(The Oldest Bar at Ohyama District)

November 2016.11



NEW ARRIVALS!!
Glen Moray 16 Years
グレンマレ16年


エルギンの郊外、ロッシー川のほとりに建つ蒸留所で、創業は1897年。
ブレンデッド・ウィスキーのハイランド・クイーンのキーモルトとしても有名。
現在は、アイラ島のアードベグとともに、グレンモーレンジ社の傘下にある。
16年は熟成の最後に、仕上げの熟成を施すため、白ワインのシュナン・ブランの樽を使用。
麦芽の香りとともに、フルーティーでドライな風味が広がってくる。
(業者より引用)

2016年11月30日


The Hanky Panky cocktail物語

こちらからどうぞ↓
http://www..p-poppo.jp/1sake-2016-11-23-hanky-panky..html

2016年11月29日

NEW ARRIVALS!!
Jura Diurachs’ Own 16 Years
ジュラ ジュラックスオウン 16年


アメリカンオークで14年の熟成の後、2年をオロロッソシェリー樽で追熟することにより、フルボディな後味を引き出しました。
ダークチョコレートやオレンジ、はちみつなどたくさんのおいしさがあふれ出します。
アイラ島北東部に位置するジュラ島唯一であり、200年超の歴史を誇る蒸留所製です。
(業者より引用)

2016年11月28日

東京に54年ぶりの雪
2016年11月24日

早朝、目が覚めると、窓外は一面の雪景色。
綿のような雪が、鈍色の空から、ゆらゆらと降り落ちている。
昨日の予報通り、早朝から雪であった。

テレビをつけると、雪は午後3時ころまで降り続け、夕刻には雨に変わると報じていた。
11月の東京の雪、私の記憶にもない。

気象庁の記録によれば、1962年以来54年ぶりなのだから、憶えてなくても無理はない。

やがて3時頃になると、雪から霙になり、空が明るくなる。
そして4時になると、雨も上がり、いつもの道を駅に向かった。
舗道に並ぶ、枯れ寂びた街路樹は、寒さに震えるようで、寂寥を映す。

さすがに雪の一日、冷気が顔を刺す。
昨日は二の酉。
いよいよ本格的に、厳しい冬がやってくる。

そして、忙しない師走を迎え、一年が終わる。
それまでに、残された束の間の晩秋を、愉しむことにする。
さて、今度の日曜日、どちらへ紅葉狩りに出かけるかな?

今週は友達が出演する、「秩父困民党・1884年」を観に、麻布へ出かける。

12月3日は、秩父夜祭。

今年の1月に書いた、秩父賛歌
「遥けき秩父、春夏秋冬」を掲載してみました。
こちらからどうぞ↓
http://www.p-poppo.jp/2016-1poetry-titibu.html

2016年11月21日

Shotbar P-poppo Special cocktail
White Russian cocktail

ホワイト・ロシアンのバリエーション・カクテル
生クリームの代わりに、Baileys Irish Creamにすると、Blind Russian
ウォッカの代わりに、ラム酒の場合は、White Cuban
カルーアリキュールを、ゴディバ・チョコレート・リキュールにすると、White Belgianです。
2016年11月16日


Shotbar P-poppo Special cocktail
Cnadian Whisky Seagram's VO Highball
2016年11月11日


戸隠へ紅葉狩り、そして高山温泉郷山田温泉で、癒しの時!

こちらからどうぞ↓
http://www.p-poppo.jp/1diary2016-10-30-togakusi.html
2016年11月8日

小さな日常、小さなトライ!
2016年11月3日

黄昏近い駅への道を歩く。
欅の街路樹は、秋色に染まり始め、石畳の歩道に、赤銅色の枯れ葉が落ちる。
すると、微風が流れ来て、カラカラと乾いた音を残しながら、枯れ葉を吹き流す。

灰色の石畳を歩きながら、何げなく思う。
そうだ、真っ直ぐな石畳の一列を選び、歩いてみよう。
そして歩き始める。

すると、身体のバランスが、微かに崩れ、石畳から外れた。
また歩き始める。
が、やはり事情は同じである。

その時、ふと頭をよぎった。
石畳の幅を気にせず、5メートルほど前方を見ながら、少し速足気味に進む。
想像通り、身体のバランスが崩れず、真っ直ぐに歩くことができた。

かなり慣れてきたので、今度はもう少し、幅の狭い石畳を選び歩く。
やはり、バランスを崩さず、歩くことができた。
何事もイメージが大切なのだと、あらためて認識する。

小さな日常に、小さなトライが、心地よい緊張をもたらす。
また歩く楽しみが、一つ増えた。

そのうち、機会があったら、平行棒でもトライしてみるか……。

 2016     2016.10  2016.09  2016.08  2016.07  2016.05 2016.05  2016.04 2016.03   2016.02 2016.01
2015 2015.12 2015.11 2015.10 2015.09 2015.08 2015.07 2015.05 2015.05 2015.04 2015.03 2015.02 2015.01
2014 2014.12 2014.11 2014.10 2014.09 2014.08 2014.07 2014.06 2014.05 2014.04 2014.03 2014.02 2014.01
2013 2013.12 2013.11 2013.10 2013.09 2013.08 2013.07 2013.06 2013.05 2013.04 2013.03 2013.02 2013.01
2012 2011.12 2011.11 2012.10 2012.09 2012.08 2012.07 2012.06 2011.05 2012.04 2012.03 2012.02 2012.01
2011 2011.12 2011.11 2011.10 201109 2011.08 2011.07 2011.06 2011.05 2011.04 2011.03 2011.02 2011.01
2010 2010.12 2010.11 2010.10 2010.10 2010.08 2010.07 2010.06 2010.05 2010.04 2010.03 2010.02 2010.01
2009 2009.12 2009.11 2009.10 2009.09 2009.08 2009.07 2009.06 2009.05 2009.04 2009.03 2009.01
2008 2008.12 2008.11 2008.10 2008.09 2008.08 2008.07 2008.06 2008.05 2008.04 2008.03 2008.02 2008.01
2007 2007.12 2007.11 2007.10 2007.09 2007.08 2007.07 2007.06 2007.05 2007.04 2007.03 2007.02 2007.01
2006 2006.12 2006.11 2006.10 2006.09 2006.08 2006.07 2006.06 2006.05 2006.04 2006.03 2006.02 2006.01
2005 2005.12 2005.11 2005.10 2005.09 2005.08 2005.07 2005.06 2005.05 2005.04 2005.03 2005.02 2005.01
2004 2004.12 2004.11 2004.10 2004.09 2004.08 2004.07 2004.06 2004.05 2004.04 2004.03 2004.02 2004.01
2003 2003.12 2003.11 2003.10 2003.09 2003.08 2003.07 2003.06 2003.05 2003.04 2003.03 2003.02 2003.01
2002.05-12